2014年10月13日月曜日

第26回わらじで歩こう坂本龍馬脱藩の道

「第26回わらじで歩こう坂本龍馬脱藩の道」をレポートページにアップしました。今年は別の用事と重なり参加できなかったので、愛媛龍馬会の山岡さんから提供していただいた写真を掲載させて頂いております。詳しくは、脱藩の道comをご覧ください。

2014年10月10日金曜日

第4回龍馬脱藩マラソン大会開催中止!

2014年10月12日(日)の「第4回龍馬脱藩マラソン大会」は、台風19号の接近に伴い開催中止です。前夜祭イベントも中止です。詳しくは、龍馬脱藩マラソン大会事務局の公式ホームページをご覧ください。 http://www.e-marathon.jp/karst/


2014年9月28日日曜日

前夜祭 龍馬を語る夕べ

2014年9月27日(土)、「第26回わらじで歩こう坂本龍馬脱藩の道」の「前夜祭 龍馬を語る夕べ」が開催された。今年の前夜祭の第一幕は、坂本龍馬脱藩の道を解明された村上恒夫先生が作詞された「奔れ龍馬」を歌っている歴史演歌歌手の大林幸二さん。今回、はじめて歴史演歌歌手のライブを聞いたが、迫力ある語りがこころに強く響く。感動した。第二幕では、シャモ鍋とお酒で龍馬談義が行われた。

歴史演歌歌手の大林幸二

河辺坂本龍馬脱藩の道保存会の梅木会長

龍馬を語る夕べの風景

河辺ふるさとの宿のシャモ鍋はうまい

最後に、全員で「奔れ龍馬」を力強く歌う。

2014年7月31日木曜日

第26回わらじで歩こう坂本龍馬脱藩の道のパンフ

今日、河辺坂本龍馬脱藩の道保存会が主催する「第26回わらじで歩こう坂本龍馬脱藩の道」のパンフレットが届きました。今年も表紙はなかなかええのぉ!


2014年7月7日月曜日

坂本龍馬脱藩之日記念館

坂本龍馬脱藩之日記念館は、1階に脱藩の決意のコーナーがあり、脱藩前夜、龍馬が姉お栄に固い決意を打ち明ける緊迫した二人の会話が聞ける。2階には、河辺の地形をリアルな模型で、龍馬が通った榎ヶ峠から泉ヶ峠までの道を光ファイバーで見ることができる。また、標高と通過時間を案内したものもあり、河辺の龍馬脱藩の道がとてもわかりやすい。詳しくはこちらをクリック





2014年6月27日金曜日

第26回わらじで歩こう坂本龍馬脱藩の道

「第26回わらじで歩こう坂本龍馬脱藩の道」は、2014年9月28日(日)に開催されます。このイベントは、文久2年(1862)3月26日、那須俊平の案内で坂本龍馬と沢村惣之丞が脱藩した際、河辺を通った史実を基に企画されている人気のウィーキングイベントです。詳しくは、「脱藩の道com」のニュースページをご覧ください。


2014年5月20日火曜日

吉村虎太郎像

5月17日(土)の朝、坂本龍馬記念館・現代龍馬学会総会へ行く途中、土佐藩脱藩第一号である吉村虎太郎の銅像を久しぶりに見たくなり、津野町役場西庁舎近くの高台へ行った。この銅像は昭和43年12月22日に完成。制作者は、維新の門群像(梼原町)、ジョン万群像(土佐清水市)、長宗我部元親(高知市)など数多く作り上げた銅像作家・濱田浩造氏です。私の好きな銅像の一つです。詳しくは、こちらをご覧ください。

吉村虎太郎像

高台へ上がる入口

高台からの風景

2014年5月10日土曜日

第4回龍馬脱藩の川下り

2014年5月3日、大洲市観光協会長浜支部主催の「第4回龍馬脱藩の川下り」が開催された。今年の参加者は50名、川舟は5隻、カヌーの人達も川下りを盛り上げる。この川下りは、文久2年(1862)3月27日、坂本龍馬と沢村惣之丞が、脱藩の際、川舟で肱川を下って、長浜の江湖の港に着き、豪商の冨屋金兵衛邸に一泊した史実を基に企画されている。詳しくは、脱藩の道comのレポートページをご覧ください。







第153回ここが国境韮ヶ峠の会

2014年4月24日、愛媛龍馬会主催の「第153回ここが国境韮ヶ峠の会」が開催され、龍馬が脱藩した同じ時刻(新暦)、同じ場所(韮ヶ峠)で、参加者10名が龍馬の決意を偲んだ。詳しくは、脱藩の道comのレポートページをご覧ください。





2014年3月24日月曜日

第30回龍馬脱藩祭

今日3月24日は龍馬が脱藩した日です。昨日(2014年3月23日)、高知市神田にある和霊神社で「第30回龍馬脱藩祭」が開催されました。写真をアップ致します。







2014年2月26日水曜日

龍馬脱藩トレイルラン

2014年4月24日、国境・韮ヶ峠で「龍馬脱藩トレイルラン」が開催されます。坂本龍馬脱藩の道を解明された村上恒夫先生によると龍馬は正午頃、韮ヶ峠でにぎり飯を食べた後、韮ヶ峠から泉ヶ峠までの山道は、追手から逃げるため走ったのではないかと言われています。まさに坂本龍馬は刀を肩に掛けて走ったトレイルランナーであったと考えられます。詳しくは、脱藩の道comのニュースを見てください。





2014年2月21日金曜日

第153回ここが国境 韮ヶ峠の会

2014年4月24日、愛媛龍馬会は高知県と愛媛県の県境・韮ヶ峠(にらがとうげ)で、「第153回ここが国境 韮ヶ峠の会」を開催します。坂本龍馬が脱藩した同じ時刻(新暦)、同じ場所(国境・韮ヶ峠)で龍馬の決意を偲ぶ会です。愛媛龍馬会の会員でなくても参加できます。詳しくは、脱藩の道comのニュースをご覧ください。





2014年2月20日木曜日

第4回龍馬脱藩の川下り

クルーズイベント「第4回龍馬脱藩の川下り」は、2014年5月3日(土)に開催されます。今年の募集人数は50名。なんと川舟5隻を予定です。募集は3月24日から開始。定員になり次第締め切りです。詳しくは、脱藩の道comのニュースページをご覧ください。







2014年2月10日月曜日

第4回龍馬脱藩マラソンの開催予告

自分の限界に挑戦するマラソン「第4回龍馬脱藩マラソン大会」の開催予告がありました。開催日は2014年10月12日(日)予定。エントリー受付は5月より開始予定。この大会は坂本龍馬が命を懸けて脱藩した道を走るマラソンとして注目されています。「脱藩の道com」のニュースページをご覧ください。





2014年1月21日火曜日

第24回健康ウォーキング葉山街道

歩こう維新へ脱藩の道「第24回健康ウォーキング葉山街道」は、2014年3月23日(日)に開催です。コースは、高知県佐川町にある佐川龍馬神社をスタート。土佐国内最大の難所であった「朽木峠」を越えて、津野町の「かわうそ自然公園」を目指して約12kmを歩きます。龍馬に変装しての「おらが龍馬だコンテスト」などもあり、人気のウォークイベントです。
脱藩の道comのニュースページをご覧ください。

朽木峠の関所

出発前に記念撮影、龍馬になりきっています。
カッコいいですよ!

スタート地点の佐川龍馬神社

2014年1月16日木曜日

第30回龍馬脱藩祭

高知市神田の和霊神社で開催される「第30回龍馬脱藩祭」は、2014年3月23日(日)に開催されます。現在、内容は正式に決定しておりませんが、昨年と同じように行われる予定です。
開催時間は午前10:00から午後3:00までの予定。午後1:00から脱藩宣言、水杯で決意、脱藩シーン再現など予定。
脱藩の道comのニュースページをご覧ください。